

ごあいさつ
クレイドルの保育園は、誰もが幸せに子育てができる社会を創り、未来を幸せに生き抜くことができる子どもたちを育てることを目的として開設されました。
当園は、愛着関係を基盤とした温もりある保育を目指しています。質の高い保育はもちろん、地域とのかかわりや、孤立せずに子育てを行うことのできる環境を提供し、みなさまの幸せな子育てに貢献いたします。

木のおもちゃや独自の知育教材、音楽などを効果的に使いながら五感を育みます。
運営会社
株式会社クレイドル
189-0013
東京都東村山市栄町1-2-1
セイワビル2A
TEL 042-306-0057
クレイドルの保育園|こどもと私 東村山
20年後の未来を逞しく幸せに生きることができるように。
クレイドルの保育園は、ゆとりと笑顔でご家庭の子育てに寄り添いながら、
子ども主体の時間のなかで、その土台づくりにつとめます。
★クレイドルの保育理念
・ゆとりと笑顔のある保育
・美しくていねいで愛のある保育
・未来を幸せに生き抜くことができるこどもを
育てる
★3つの柱と5つの目標
①個性や主体性を大切に伸び伸びと楽しく過ごします。
②アート、クラフトや音楽を取り入れながら、発達状況に合わせた取り組みを行います。
③こどもの主体性を見守り、「じぶんでできた」をサポートします。
「他人に対して思いやりのある子」
たっぷりの愛情と笑顔で共感的に見守ります。また、ほかのお友達にも共感したり助け合うことで、思いやりの心をもつ豊かな人間性をもった子どもを育て、多様性を理解し共感できる人を目指します。
「じぶんで考え行動することができる子」
自主性や考える時間を尊重し見守ることで、思考力・判断力を伸ばし、答えのない問題に立ち向かって解決することができる人を目指します。
「自由な表現ができる子」
自由に自分の気持ちを表現することを尊重します。表現の中で、他者の気持ちを理解し、自分の気持ちに折り合いをつける力を育てていきます。表現する力の基礎を作り、AIに負けない創造力のある人を目指します。
「色々なことに好奇心を持てる子」
「なんで?」「もっと知りたい!」を見つけられる豊かな環境や、遊びのなかで「これをやりたい」という気持を引き出しそれをやり抜く体験をとおして、学びに向かう力を育て、探究心のある人を目指します。
「じぶんに自信を持つことができる子」
日常的に「頑張ったね」と努力を褒め、「ありがとう」と感謝したり(じぶんは必要とされていて価値のある存在だと知る)、子どもの気持ちを聞いてきちんと寄り添うことで自己肯定感を育て、みずから成長する人を目指します。
★安心の体制と最新設備
・国の職員配置基準に則った100%資格者の保育園(国基準範囲で子育て支援員の配置あり)
・保護者さまと園をつなぐICTシステム・コドモンを活用
・次亜塩素酸空間除菌脱臭機、乳児向け無呼吸センサー、エアドッグなど最新の設備を導入
・食事エプロン、制作用スモック、口拭きタオルなど園で用意しています
・使用したおむつは園で処分します(持ち帰りはありません)